CATEGORYカテゴリー

タイヤ

タイヤは洗浄したほうがいい?メリットやポイント、注意点を解説

2023.09.30

車を日常使いやレジャーに使用しており、気が付くとタイヤが汚れているのに気づいたという人もいるでしょう。さらに、普段から洗車はしているものの、なかなかタイヤの汚れが取れないといった経験をしたことがあるかもしれません。

本記事では、タイヤが汚れる原因やタイヤを洗浄するメリットに加え、タイヤの正しい洗浄方法を紹介します。

タイヤが汚れる原因とは

Car all-season tire close up, parked car. Low angle shot, wheel auto with aluminum rim concept

普段からしっかりと洗車をしているにもかかわらず、タイヤが汚れてしまうといった経験をした人も多いでしょう。ここでは、タイヤが汚れる原因を詳しく解説します。

ブレーキダスト

タイヤの汚れにはさまざまな種類があり、黒い粉末のような汚れはブレーキダストによるものです。

ブレーキダストとは、走行中にブレーキをかけると、ブレーキパッドが削られてできる粉末のようなものです。ブレーキダストがホイールやタイヤに付着して、そのまま放置されると汚れとしてこびりつきます。

ブレーキダストの色は黒色なので、タイヤについていて気づきにくいですが、日常的に運転していても汚れるものです。また、汚れをそのまま放置してさびると茶色や赤茶色になります。

土や泥

走行中に土や泥を巻き上げて、タイヤに付着するケースがあります。特に未舗装道路などを走ったあとは、サイドウォールやショルダー部に汚れがついている場合が多いです。

また、コンクリートやアスファルトなどの舗装道路においても、砂やほこりが舞い上がって、タイヤの表面に汚れがついてしまうことがあります。

老化防止剤のシミ

タイヤのゴムには、劣化を防ぐための「老化防止剤」が含まれています。老化防止剤がタイヤから滲み出て、紫外線や空気に触れると化学反応が発生して茶色く変色します。

洗車時にタイヤを洗っていない場合はタイヤから滲み出た老化防止剤が付着したままとなり、時間が経つと茶色く変色して、全体的に汚れたように見えます。

タイヤを洗浄するメリット

Man washes the car with a hose

タイヤの汚れにはさまざまな原因がありますが、タイヤを洗浄することで見た目がきれいになったり、摩耗具合を確認できたりなどのメリットがあります。

ここでは、タイヤを洗浄するメリットを詳しく紹介します。

見た目が綺麗になる

洗車を念入りに行ってボディが綺麗になっても、タイヤが汚れていると、全体的に汚れた印象に見えることがあります。

車全体の見た目の印象を綺麗にしたいときは、ボディだけでなく、タイヤも併せて洗浄するといいでしょう。

タイヤの摩耗具合を確認できる

手動でタイヤを洗浄するときは、4本のタイヤを1つずつ洗っていくので、それぞれのタイヤの摩耗具合を確認しながら作業できます。

タイヤの摩耗具合を定期的にチェックすれば、パンクやバーストが発生するまえに、気づくことができるので安全な走行につながるでしょう。

タイヤの劣化状態を確認できる

タイヤを定期的に洗浄することで、摩耗具合だけでなく劣化状態を確認できるのもメリットです。特に、ひび割れや破損は、バーストの原因となり、放置していると大事故につながりかねません。

タイヤの洗浄は、タイヤを綺麗にできるだけでなく、タイヤの劣化状態も併せて確認できる利点があり、定期的に洗浄するのがおすすめです。

タイヤを洗浄するときに必要な道具

タイヤを洗浄するときに必要な道具は次のとおりです。

用意するもの使用目的
タイヤ専用スポンジタイヤに付着した汚れを落とす
タイヤ専用ブラシタイヤに付着した汚れを落とす
タオルタイヤを洗浄した後の拭きあげに使用する
クロスタイヤを洗浄した後の拭きあげに使用する

スポンジやブラシは、必ずタイヤ専用のものを用意しましょう。タイヤには土やほこり、ブレーキダストなどの汚れが付着しており、スポンジで汚れを落とすと、スポンジに汚れが付着します。

タイヤの汚れが付いたスポンジで、ボディを洗うと、汚れがボディに広がるだけでなく、土に含まれる小石や砂によってボディを傷つけてしまう恐れがあります。

また、洗浄後の拭きあげに使用するタオルやクロスについても、タイヤ専用のものを用意しておくことをおすすめします。

知っておきたい!タイヤ洗浄の7ステップ

Man's hand cleaning wheel and tire with black microfiber cloth. Hand wipe down shiny rims surface of car. Car detailing and car wash concept

タイヤを洗浄するための道具をそろえたら、いよいよ洗浄です。タイヤは次の7つのステップで洗浄します。

1.タイヤハウス内の汚れを落とす

タイヤハウスが汚れていると、水をかけたときにタイヤハウスの汚れがタイヤに付着してしまいます。

そのため、タイヤを洗う前にタイヤハウス内(フェンダー内)の汚れを落とすところからはじめましょう。

2.タイヤの汚れを水洗いする

次にタイヤの汚れをホースとスポンジを使って水洗いしていきます。水洗いするときは、土や泥、小石をしっかりと落とすようなイメージで洗っていきます。

先に水で泥や小石などを洗い流して、大きな汚れをしっかりと落とすことが大切です。そして、大きな汚れをしっかり落としてから、スポンジを使ってタイヤを擦すります。

ただし、タイヤに小石などが付着した状態でスポンジを使うと、スポンジだけでなくタイヤを傷めてしまう可能性があるので、スポンジを使う前に汚れをしっかり落とせているか確認しましょう。

なお、市販のタイヤクリーナーなどは使用せずに、水で汚れを落とすのがポイントです。このとき、撥水成分が入っているクリーナーを使ってタイヤを洗うとタイヤが劣化したり変色したりするリスクがあります。

どうしても、汚れが落ちないときは、撥水成分が入っていない中性洗剤を使って汚れを落とします。ただし、食器用洗剤は界面活性剤の濃度が濃く、そのまま使用するとタイヤが劣化してしまうので、食器用洗剤の使用は避けましょう。

3.ホイールも洗う

タイヤの洗浄と併せて、ホイールも洗うのがポイントです。ホイールにもブレーキダストや土、泥が付着していることがあるので、しっかりと汚れを落としましょう。

なお、ホイールを洗うときは、タイヤを洗うときに使用したスポンジとは別にホイール専用のスポンジを用意しておくことが大切です。タイヤの洗浄で使用したスポンジを使うと、小石などが付着している可能性があり、ホイールを傷つけてしまう可能性があります。

なお、タイヤが変色する可能性があるので、ホイールに使用する洗剤がタイヤに付着しないように注意しましょう。

4.洗剤をしっかりと流す

タイヤとホイールの洗浄が終わったら、しっかりと洗剤を流しましょう。タイヤやホイールに洗剤が残っていると、シミや変色の原因となるので、たっぷりの水を使ってしっかりと流すことが大切です。

なお、タイヤの汚れがひどくないときはできるだけ洗剤を使用しないほうがいいので、洗剤を使用していない場合はこの工程を省いて問題ありません。

5.クロスで水分を拭き取る

タイヤとホイールを洗い終わったら、クロスやタオルで水分を拭き取ります。

水分が残っていると、車を動かしたときに、水がボディにかかってしまい、ボディが汚れてしまうおそれがあります。そのため、しっかりと水を拭きあげることがポイントです。

なお、タイヤを拭いたタオルでボディを拭くと、ボディに傷が付いたり、油汚れがついてしまう恐れがあるので、タイヤ専用のタオルを用意しましょう。

6.タイヤワックスでコーティングする

タイヤに付着した水分を拭き取ったら、次は水性のタイヤワックスを使ってタイヤをコーティングしていきます。その際、油性のタイヤワックスを使用しないように注意しましょう。

油性のタイヤワックスを使用すると、タイヤを傷つけてしまい、劣化が進んでしまう恐れがあります。そのため、タイヤワックスを使うときは、油性ではなく水性のものかどうかを確かめてから使いましょう。

また、タイヤのコーティングだけでなく、ホイールのコーティングもおこなうとブレーキダストが付きにくくなり、汚れが目立ちにくくなったり洗浄がしやすくなったりします。ただし、ホイールコーティング剤の種類によっては、ホイールを劣化させる成分が含まれているものがあり、ホイールメーカーの保証が受けられなくなってしまう場合があります。

ホイールの汚れがひどくなければ、水洗いに留めておくのがおすすめです。

7.タイヤの状態を確認する

タイヤの洗浄やコーティングが終わったら、タイヤの状態を1本ずつ確認していきます。タイヤの摩耗具合や劣化状態を確認していき、万一破損や異常を発見したら、すぐにタイヤ専門店に相談しましょう。

なお、釘が刺さっていたり、ワイヤーが見えていたりする場合は、安全に走行できないので、自走してタイヤ専門店に行くのではなく、まずは電話でタイヤ専門店に相談することが大切です。

タイヤを洗浄するときの注意点

This image is a picture of wiping the car with a blue microfiber cloth by hands.Car wash concept.

タイヤを洗浄するときは、洗浄する頻度、洗い方など、いくつか注意したいポイントがあります。ここでは、タイヤを洗浄するときの3つの注意点を詳しく紹介します。

汚れが目立ったら洗浄する

タイヤは頻繁に洗うのではなく、汚れが目立ったら洗浄するようにしましょう。何度も洗浄すると、ゴムが劣化したり、変色したりしてしまうからです。特に洗剤を使って洗浄すると、タイヤに洗剤の成分が残ってしまって劣化が早まってしまう可能性があります。

タイヤの劣化を促進させないためにも、汚れが目立ったタイミングで洗浄を行い、過度な洗浄を行わないようにしましょう。

できれば水洗いする

タイヤは、カーシャンプーや洗剤、ワックスを使わずに、できるだけ水洗いのみで洗浄することが大切です。油や撥水成分が含まれたカーシャンプーや洗剤を使用すると、変色や劣化の原因となります。

水洗いだけで汚れが落ちる場合は、基本的には洗剤の使用を避けましょう。

やさしく洗浄する

タイヤを洗うときは、できるだけやさしく洗浄するのがポイントです。スポンジやブラシに土や小石が付着している可能性があり、そのまま強くタイヤを擦ると、タイヤが傷ついてしまいます。

タイヤの劣化や破損を防ぐためにも、やさしく洗浄するようにしましょう。

タイヤを洗浄しているときに劣化を見つけたらどうする?

Hanging question mark on blue background stock photo

タイヤを洗浄しているときに、タイヤの劣化や破損、異常を見つけたら、すぐにタイヤ専門店に相談しましょう。タイヤの異常を早期発見できれば、パンクやバーストを未然に防ぐことができます。

ただし、タイヤの状態によっては、自走しないほうがいい場合もあります。タイヤに異変を発見したら、まずはタイヤ専門店に連絡することが大切です。

フジ・コーポレーションでは、タイヤの専門的な知識を持ったスタッフが在籍しており、タイヤの状態を確認したうえで、タイヤ交換を必要かどうかをご案内します。

まとめ

Man washes the car with a hose

タイヤを洗浄すると、見た目が綺麗になるだけではなく、洗浄時にタイヤの状態をチェックできるといったメリットがあります。タイヤを洗浄するときは専用のスポンジやブラシ、タオルを用意して、正しい手順で洗うのがポイントです。

洗剤を使用すると、変色やシミ、劣化の原因となるので、基本的には水洗いだけに留めましょう。水洗いで汚れを落としきれないときは、ワックスや撥水成分が入っていない中性洗剤を少量使用し、しっかりと水で洗い流すことが大切です。

なお、タイヤを洗浄しているときにタイヤの劣化や異常を発見したら、すぐにタイヤ専門店に相談しましょう。

※この記事は2023年7月現在の情報を基に作成しています。
今後変更されることもありますので、ご留意ください。